ビジネスとアウトドアを融合して発信中!

楽しい話や気になっていることを語っていきます

Webセミナーをするには・・・

Webでセミナーを開催する時には様々な方法があります。

f:id:masatakamuto:20141116150510j:plain



YouTubeを利用する方が圧倒的に多いと思います。拡散もしたいと思えば、問題なくYouTubeが利用するのがもっとも効果は大きくなるのは間違いありません。

あなたがWebセミナーを開催するのであれば、広く知ってほしいWebセミナーと会員だけに配信するセミナーがあると思います。


広く知ってほしいというWebセミナーはダイジェスト版などで紹介し、会員登録後に会員用サイトで動画が見れる状態にするはずです。

 

ダイジェスト版は公開設定で、会員動画は限定公開となります。

 

YouTubeには公開と限定公開・未公開という設定があります。公開設定は誰でもみれる動画、一方限定公開はその名の通り限定した公開です。限定公開の基本をお話します。

限定公開とはそのURLを知っている方は見れるという公開方法です。知っていれば誰でも見れる状態となります。そのURLがSNSなどで流れてしまった場合には日本中に拡散してしまう可能性があるということを知っておいて下さい。


YouTubeは無料で誰でも利用できるので、とても気軽に利用できるところが多くのユーザーが集まってくる原因でもあるでしょう。

有料版の動画配信サービスがあります。vimeoというサービスです。しかし、vimeoは有料のサービスとなっており、YouTubeより細かい設定ができます。より細かく分析ができるのでどんな動画を作っていくと多くの人に見てもらえるかがわかります。

一つ一つの動画にパスワードをかけてセキュリティーをより強化した使い方ができます。最近、日本語対応にもなったので、私も有効に利用しています。

 

有料というハードルはあるのですが、会員ビジネスを始める方にとっては信頼性という点からも徐々に広がりをみせています。


もう一つ、WebセミナーでもPDFを配信できるslideshareというサービスがあります。このslideshareはYouTube動画をスライドの中にいれることもできます。


たとえば、最初にYouTube動画をいれておいて、その後のスライドでより詳しい説明をするなど方法があると思います。

こちらも有料版の提供がありますが、私はいまだ無料版を利用しています。


同じ動画を各種サービスでアップロードしてみました。
音声は入っていません。


YouTube

 

 

video
こちらのビデオはパスワードで入れることで見れることになります。
パスワードは「610」で見ることができます。

 


slideshare



追伸
実はネット上にあるコンテンツの場合は、たとえパスワードでロックされていたとしても隠す通すことはなかなか難しいのです。

videoのようにパスワードで管理したとしても誰かに聞いてそのバスワードを聞いてしまえば見ることができます。サイト自体にパスワードをかけたとしても結果は同じになります。ユーザーの良心の問題となります。

そのようなサービスを受けた場合は、パスワードを他人に教えることやSNSにはアップしないようにしましょう!