ビジネスとアウトドアを融合して発信中!

楽しい話や気になっていることを語っていきます

起業したいと起業するは大きく違う

f:id:masatakamuto:20151127074132j:plain

 

 

起業したいと思う人は多くいると思います。昔の私もそうでした。起業したいと思う人の大半は自分ならもっとうまくやれる、もっと稼げると思っているはずです。タイトルのしたいとするでは根本的に違うと思います。したいというのは願望に聞こえてしまいます。するというと意思も硬く決意が感じられます。

 

単に言葉から読むとですよ。日本語はとても難しいのでなんとも言えないですけど、話をよく聞けばどの程度の決意がわかるのですが、文字だけでのニュアンスではなんともいないのが正直なところです。

 

起業というと商品やサービスを提供して、対価をいただくことになると思います。言い換えればスキルをお金に変えているという意味です。スキルは人によって様々で、同一のスキルでは商いはできません。そもそも、同一のスキルはあまり存在しません。生まれた育った環境や趣味や趣向がそれぞれですので、同一スキルの存在はとても稀ということになると思います。

 

あなたにしかないスキルがあり、それを望んでいる人がいることがわかった場合に成功する起業家になれる可能性が格段にあがります。起業をするにあたっては方法も多く存在します。会社を設立することはそんなに難しいことはありません。

 

一昔、株式会社であれば、資本金1000万円を用意しなければ設立はできませんでした。いまは1円あれば、設立が可能です。正確にいえば、登記費用などが必要ですので数十万円は必要になります。しかし、設立するハードルは格段に下がったことは間違えありません。

 

私のブログを読んでいただいている方は、またかと思われるでしょう(笑)。「誰に」「何を」です。特にインターネットを使った場合には強く意識して欲しいと思っています。漠然と起業したいと思っている方は、「誰に」「何を」提供するのでしょう。「誰に」「何をどうやって」「何人に」提供できるのかが明確になった場合に初めて、起業への道が開けるのではないかと思っております。

 

その後に継続性がどの程度を見込めるのかを算段しなければなりません。会社を設立して1年で会社をたたまざるをえない場合が本当に多くあります。

 

良い商品やサービスがあれば、継続できる時代ではありません。多くの人に知ってもらい、利用してもらわなければなりません。頑固おやじのラーメン屋さんでは、うまくいくのもうまくいかないのです。

 

起業する方から相談を受けた場合に、最初に次のことをお聞きします。見込み客はどのくらいいますか? 起業する前から聞くので多少驚かれるのですが、とても重要なことです。わかりませんという方には、絶対に起業は薦めません。自信満々というのは大変素晴らしいのですが、現実はそう甘くありません。

 

私たちのような、スモールビジネスはこのような調査はする時間もお金も極力かけたくないというのが本音だと思いますが、ここに大きな落とし穴があります。

 

私も数々の失敗を経験してきました。ここだと大丈夫と自分だけが思い込み事業を開始すると雲行きが怪しくなって、その事業に使える資金が底を尽き撤退という数回経験しています。思い込みが激しいとそうなってしまうのです。よくわかります。

 

ご提案があります。お金をかけてマーケティングをするのではなく、あなたのお近くにいる友人や知人に、その商品やサービスを体験してもらい、どのくらいの料金だったら利用するのかを調査してみてください。

 

もしかするとすでに同じ商品やサービスが安価で提供されている場合もあります。少なくても10名くらいには体験してもらい感想と評価を受けてから、起業するかしないかを決めてもよいのではないでしょうか。

 

もう一度受けたいや買いたいという人が、3名以上は必要になります。もし、3人未満であればもう一度、考え直した方がよいのでは思います。起業は夢だったから、やってみたかったという理由もあるとは思います。まだまだ時間はあるはずです。少なくても10名のうち5名がそう思ってもらえるくらいの商品やサービスに変化させてみて欲しいと思います。