ビジネスとアウトドアを融合して発信中!

楽しい話や気になっていることを語っていきます

今週は、静岡でYouTubeセミナーでした。

私のセミナー資料は、いつも同じではありません。前日のキャプチャーなども入れたりします。日々変わるインターネットの世界なのでいつも変化があります。なので、最新の情報をお伝えしたいと思うからです。

 

正直いうと面倒な作業でもあります。構成も変更を余儀なくされることもあるからです。ただ、もっとも言いたいことや伝えるべきことはまず変わることはありません。Google(YouTube)はいつも変化を求めているように感じている方も多いのかもしれませんが、実は変更がある場合は事前に告知をします。

 

ユーザーを守るためには、時々急遽変更をする場合がありますけどほとんどは事前の告知があります。その告知の期間は2年から3年を猶予されてから実行になるのが、いままでのスケジュールとなっています。

 

大きな変更は、米国からスタートして、半年から1年を経過後に日本で実施されるのが普通となっています。そして、本来のGoogleはまったく基本からぶれていません。

 

Googleは時々、テストをすることがあります。その結果を一喜一憂して煽る業者も存在しますが、もう少し長い目で見ていただくことが必要となるんです。長い目といっても1ヶ月くらいが目安となります。日々のチェックを怠らない限り、どんな変化が起きているのかを把握もできます。

 

ご存知のとおり、YouTubeはGoogle傘下のサービスです。なので、基本スタンスはGoogleのルールです。

 

YouTubeの最近をいうと、いままでは企業が広告費を出して広告を表示していました。ここに来て、ユーザーから料金を徴収して広告を消すことやユーザーからチャンネルに対して、投げ銭制を準備しています。実際にこれは導入される見込みですでに米国では運用をしているようです。

 

企業から広告を出稿させて、ユーザーから料金を徴収して広告を廃止すると相反する、ダブルスタンダードになっています。ユーザーが決めていくことになるでしょう。どうなっていくのかは見ていくことになりますね。

 

小学生のなりたい職業にYouTuberというのが3位だそうです。ただ、YouTubeが収益化をする場合の条件が相当上がったように感じます。当初、YouTubeパートナーになる時も条件があり、審査されて合格か不合格かを判断されました。審査に受かった時は嬉しかったことを思い出します。

 

それから、誰でもがYouTubeパートナーになれるように緩和されました。一気にYouTubeパートナーが増えて、収益をほしいばかりに社会問題までなった事件があります。そのことが影響して、YouTubeパートナーは条件が厳しくなり条件に満たない場合は、YouTubeパートナーから外れることになりました。

 

その条件は、チャンネル登録者が1000人でかつ、過去12ヶ月で4,000時間の再生時間が必要になりました。普段から動画をアップしていれば、4,000時間はそれほど難しい話ではありませんが、1000人のハードルは高いことになりました。

f:id:masatakamuto:20180628011618p:plain

 

ただ、1000人以上になると一気にチャンネル登録者が増える傾向にあるので、一つの目安が1000人ということなんでしょう。私も秋には、1000人行くのではないかと勝手に思っています。チャンネル登録をしてくれると嬉しいです。

 

静岡に行った時の模様や北海道では馴染みがない、新幹線の活用方法やApple Watchの活用法も動画を撮ってきて、その編集も終わりました。

 

楽しいかは定かではありませんけど、よかったら見てください。